ODICブログ 青空と花、夜空と山~別府火まつりの話2025~

気付けば桜も満開になっていました。
すでに葉桜も混じり、白と緑のコントラストが付き始めている木もあります。

最近の休みには、よく河川敷を走っています。
体重が増えたからとか、健康診断の数値が悪かったからではありません。
ちょっとマラソンをすることになったので。
走るのが得意なわけではないのですが。
マラソンをすることになってしまったので。

この前走った時は、満開の桜を見ることができました。
走るのはきついですが、この桜は見られて良かったです。

菜の花も咲いています。
この時は天気も良く、写真を撮るたびに休憩してしまいましたが、いつもはちゃんと走ります。
青空と花を見ると、綺麗で思わず写真を撮りたくなってしまいます。
先日、別府八湯温泉祭りがありました。
そこで扇山の野焼きを行う、別府火まつりも開催されました。
18時ごろから火入れがありました。
日が落ちて暗くなっていく夜空の中、だんだんと火に照らされ明るくなる山肌。
野焼きが終われば、今度は鮮やかな緑に包まれた姿になります。

だんだん冷えて寒くなって来たので、最後まで見ることはできませんでした。
別府の春の風物詩のひとつ。
全体が明るく照らされる姿は、また次回見られればいいなと思います。
家の庭に毛虫がでて、我が家にも春がきたなぁと感じ、
毎年毛虫に刺されている気がして、それもひとつの風物詩かなと考えながら。
みなさま今年度もどうぞよろしくお願いします。
では、また。